2013年の世界のナシ(梨)の生産量ベスト10をご紹介します! バラ科のナシは大きく分けて和梨(日本梨)、洋梨、中国梨の3種類あり、和梨と中国梨はアジアで、洋梨は欧米で広く栽培されています。近年の和食ブームのおかげで、和梨はオーストラリアやスイス、キプロスでも栽培されていて、nashi pear として売られています。
第1位の中国は、世界のナシのの約69%を生産しています。中国梨は、洋梨のような形のものもあれば、和梨のような形もあります。食感は和梨に似てシャリシャリしています。10位のベルギーはフォンダント・デ・ボア(仏語で森のとろける梨)という洋梨の原産国で、英語ではフレミッシュ・ビューティ(フランダースの美人)と呼ばれています。この梨は日本では日面紅(ひめんこう/日が当たった所が赤くなる)という名で、主に青森県や秋田県で生産されています。
1位 | ![]() |
17,300,751 t |
2位 |
![]() |
795,557 t |
3位 |
![]() |
743,029 t |
4位 |
![]() |
722,324 t |
5位 |
![]() |
461,826 t |
6位 |
![]() |
425,700 t |
7位 |
![]() |
343,203 t |
8位 |
![]() |
340,000 t |
9位 |
![]() |
327,000 t |
10位 |
![]() |
305,000 t |
出典: FAO |
◆◆◆◆ こちらの記事もご覧下さい! ◆◆◆◆
∴ 日本のナシ(和梨)生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のモモ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のリンゴ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のキウイ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のオレンジ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のバナナ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のスイカ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のグレープフルーツ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のアボカド生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のカキ(柿)生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のパイナップル生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のイチゴ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のメロン生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のブドウ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のイチジク生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のブルーベリー生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のパパイヤ生産量ベスト10 ∴
∴ 日本のナシ(和梨)生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のモモ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のリンゴ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のキウイ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のオレンジ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のバナナ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のスイカ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のグレープフルーツ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のアボカド生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のカキ(柿)生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のパイナップル生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のイチゴ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のメロン生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のブドウ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のイチジク生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のブルーベリー生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のパパイヤ生産量ベスト10 ∴