2013年の世界のそば(そばの実)の生産量ベスト10をご紹介します! 世界最大のそばの生産国はロシアです。ロシアではブリヌィと呼ばれるクレープやお粥にして食べられるほか、実のまま茹でて肉料理の付け合わせにもされます。寒冷で痩せた土地でも育つため、旧ソ連のカザフスタンやウクライナ、ベラルーシでも同様に利用されています。小麦栽培に適していないフランス・ブルターニュ地方では、小麦の代わりに収穫したそば粉を生地に用いたガレットと呼ばれるクレープが有名です。 | ![]() フランス・ブルターニュ地方の味をおうちで楽しむ |

日本のようにそばを麺類に加工する地域は、アジアでは中国内モンゴル、朝鮮半島(冷麺)、ネパール、ブータン、ヨーロッパでは北イタリア(ピッツォッケリ)などがありますが、全体的には少数です。

1位 | ![]() |
833,936 t |
2位 | ![]() |
733,000 t |
3位 | ![]() |
276,840 t |
4位 | ![]() |
179,020 t |
5位 | ![]() |
154,800 t |
6位 | ![]() |
90,874 t |
7位 | ![]() |
81,000 t |
8位 | ![]() |
62,000 t |
9位 | ![]() |
33,400 t |
10位 | ![]() |
30,353 t |
出典: FAO |
◆◆◆◆ こちらの記事もご覧下さい! ◆◆◆◆
∴ 日本のそば生産量ベスト10 ∴
∴ 世界の米の生産量ベスト10 ∴
∴ 世界の小麦の生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のトウモロコシ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のジャガイモ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のサツマイモ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界の大豆生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のライ麦生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のオーツ麦生産量ベスト10 ∴
∴ 日本のそば生産量ベスト10 ∴
∴ 世界の米の生産量ベスト10 ∴
∴ 世界の小麦の生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のトウモロコシ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のジャガイモ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のサツマイモ生産量ベスト10 ∴
∴ 世界の大豆生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のライ麦生産量ベスト10 ∴
∴ 世界のオーツ麦生産量ベスト10 ∴