都道府県別離島の数ベスト10をご紹介します! 日本は北海道・本州・四国・九州を含め、6,852もの島々で構成されています。海上保安庁では「海岸線が100m以上で埋立地を除く」を島と定義しており、海に面している都道府県は大阪府を除いて全て離島を有しています。大阪府には海上空港である関西国際空港がありますが、これは大阪湾を埋め立てて造成された人工島のため、離島には含まれていません。
日本の都道府県で最も多くの離島を有するのは長崎県です。その数は971で、全ての離島の約14%に上ります。韓国に最も近い対馬や近年「軍艦島」として有名になった端島、カトリック教会が点在する五島列島があります。6位には意外にも東京都がランクインしています。その多くは小さな無人島で、有人島は伊豆諸島の9島、小笠原諸島の2島と、民間人は居住せず自衛隊員等が駐在する南鳥島と硫黄島の13しかありません。
1位 | 長崎県 | 971 島 |
2位 | 鹿児島県 | 605 島 |
3位 | 北海道 (北方領土含む) | 508 島 |
4位 | 島根県 (竹島含む) | 369 島 |
5位 | 沖縄県 (沖縄本島・尖閣諸島含む) | 363 島 |
6位 | 東京都 | 330 島 |
7位 | 宮城県 | 311 島 |
8位 | 岩手県 | 286 島 |
9位 | 愛媛県 | 270 島 |
10位 | 和歌山県 | 253 島 |
出典: 国土地理院 |
◆◆◆◆ こちらの記事もご覧下さい! ◆◆◆◆
∴ 島国の面積の広さベスト10 ∴
∴ 都道府県別面積ベスト10 ∴
∴ 世界の国の広さベスト10 ∴
∴ 世界の国の狭さベスト10 ∴
∴ ヨーロッパの国の広さベスト10 ∴
∴ アフリカの国の広さベスト10 ∴
∴ 南米の国の広さベスト10 ∴
∴ 中米の国の広さベスト10 ∴
∴ アジアの国の広さベスト10 ∴
∴ 中東の国の広さベスト10 ∴
∴ オセアニアの国の広さベスト10 ∴
∴ 東京23区の広さベスト10 ∴
∴ 東京23区の狭さベスト10 ∴
∴ アメリカ50州の広さベスト10 ∴
∴ アメリカ50州の狭さベスト10 ∴
∴ 島国の面積の広さベスト10 ∴
∴ 都道府県別面積ベスト10 ∴
∴ 世界の国の広さベスト10 ∴
∴ 世界の国の狭さベスト10 ∴
∴ ヨーロッパの国の広さベスト10 ∴
∴ アフリカの国の広さベスト10 ∴
∴ 南米の国の広さベスト10 ∴
∴ 中米の国の広さベスト10 ∴
∴ アジアの国の広さベスト10 ∴
∴ 中東の国の広さベスト10 ∴
∴ オセアニアの国の広さベスト10 ∴
∴ 東京23区の広さベスト10 ∴
∴ 東京23区の狭さベスト10 ∴
∴ アメリカ50州の広さベスト10 ∴
∴ アメリカ50州の狭さベスト10 ∴